レンタルオフィスの場所選びの2つの重要ポイント
レンタルオフィスを選ぶとき、立地は非常に大事な要素であることは言うまでもありません。
オフィスの場所選びは、「自尊心」と「使いやすさ」がポイントです。
「自尊心」というのは、つまり自分がその場所のオフィスを誇れるかどうかです。芸能人が名刺に載る住所から成功している感じを出すために銀座に住むという話もありますが、いい立地にオフィスを持つことで得られる信頼があります。
「使いやすさ」は、もちろん自分や顧客にとっての通いやすさです。通いやすいことで、日々のビジネスが効率的になるでしょう。
この2点を大事にして選ぶことが大切です。
レンタルオフィスの費用は場所の次に考える
レンタルオフィスの場所選びで、費用を先に考えてしまうと失敗も多くなります。費用から考えてしまうと、よい物件が目に入らないことも多く、お得な契約プランの存在が目に入らないこともあるからです。
レンタルオフィスは、契約の仕方によって費用も変わりますし、建物の質によっても費用は変わります。建物がいいと、立地が悪くても費用は高くなりますが、使い勝手が悪くなる可能性もあります。自尊心と使いやすさが両立する物件なら、多少建物が古かったり設備が不足したりしていても、結果的に仕事がしやすく満足できます。
しかし、費用を先に考えてしまい、地価が高い地域を避けてしまうと費用の割に使いにくいオフィスが多くなり、オフィス探しにかける時間がずっと長くなってしまいます。場所からまず決めて、次に予算に合うかを検討したほうがずっと効率的です。
福岡の賃貸事務所は、九州地方の大企業が集中する都市の繁華街や駅前周辺の他、飲食店や小売店が立ち並ぶ沿岸の観光エリアにも増えています。